2025年
新たな戦いが始まる。
2024年に1st Seasonを終えた格闘歌。
2025年2月に進化して戻ってくる。

格闘歌とは?
「格闘歌」とは歌い手達が
トーナメント形式で戦うバトルイベントです。
歌い手は事前に伝えられた課題曲の中から
1曲を選び、生バンドをバックに相互に歌唱。
歌唱後、選ばれた勝者がトーナメントを進み、
チャンピオンは全てを勝ち取ります。


1st SEASON
2024年4月からスタートした、1st SEASON。
4月から8月までマンスリーイベントとして開催され、
9月には各月のチャンピオンたちが集結し、
最後のステージへ。
1st SEASONは大きなうねりを見せたこのステージで
最強の歌人を選出し、盛大に幕を閉じました。
2nd SEASONへ
そして2024年11月、2nd SEASONが始まります!
観客の歓声、拍手の大きさのみで
勝者が決まっていた格闘歌初期から、
ネット投票や審査員制度が加わるといった
審査方法の充実や、チャンピオンが手にする喜びの
大幅な拡大など、はるかにバージョンアップした
格闘歌にご期待ください。

格闘歌2nd SEASONは
配信ライブと生ライブの
2部構成
毎日出場者の誰かが約2ヶ月間、毎日配信ライブを行いポイントを競います。ファイナルステージでは、生ライブでのパフォーマンスで最終決戦を行い、優勝者を決めます。
READ MORE
優勝者には
豪華特典あり
優勝者には楽曲提供、MV撮影、番組タイアップなどの豪華特典が贈られます。出場者はこれを機会に、歌い手として大きなステップアップするチャンスを手にすることができます。
READ MORE
ファイナルステージでは
審査員制度導入
ファイナルステージは実際にそれぞれの出場者にパフォーマンスをしていただきます。2nd SEASONでは審査員制度を導入し、さらに判定の精度を上げて公正で質の高い競技を実現します。
READ MORE
格闘歌オフィシャルサポーター&
アシスタントMC
「るなぴ」

オフィシャルサポーター&アシスタントMCを「るなぴ」が担当いたします。ドラマー、YouTuberとして活動するしゃべる赤髪のるなぴが配信やファイナルステージのサポートMCなどを担当します。



豪華特典
- 楽曲提供25万+レコーディング15万+MV制作50万+現金10万円イメージ
- チームゆしんからオリジナル楽曲提供
- オリジナル楽曲のMV制作
優勝までの道のり The road to Final stage
エントリーからファイナルステージまでの道のりをご説明します。
具体的な流れ Flow
まずはエントリー! 11月1日〜30日
とにもかくにも、まずはエントリー!挑戦しなければ、何も始まりません!
挑戦者決定! 12月8日
14組の挑戦者が決定し、紹介番組が配信されます。出場者および関係者が揃うのはファイナルステージを除けばこの番組のみ。ここから格闘歌2nd SEASONがスタートになります!
るなぴの格闘歌
ポッドキャスト
12/9(月)〜
格闘歌オフィシャルサポーターるなぴによるポッドキャスト。格闘歌に特化した配信となります。毎回14組の出場者をゲストに招き格闘歌への思いを語るなど、ファイナルステージに向けて期待が高まる内容となっております。
出場者による配信 1月13日〜
出場者それぞれが各曜日ごとに配信パーソナリティーとしてライブ配信を行なっていただきます。配信の内容は自由。ファイナルステージに向け、それぞれの個性で直接アピールする配信となります。
配信スケジュール
月曜 ①19:00〜 /②21:00〜
火曜 ③19:00〜 /④21:00〜
水曜 ⑤19:00〜 /⑥21:00〜
木曜 ⑦19:00〜 /⑧21:00〜
金曜 ⑨19:00〜 /⑩21:00〜
土曜 ⑪19:00〜 /⑫21:00〜
日曜 ⑬19:00〜 /⑭21:00〜
出場者配信によるポイント制
配信番組で一番多くのポイントを集めた出場者はファイナルステージのシード権を獲得することができます。
- ランキングのポイントは視聴数とLIVE FOUNDINGの金額を合わせた合計数で計算します。
- 1月の配信2回終了時のランキング上位3人は、ラジオ出演権獲得できます。

ファイナルステージ 2月16日
生の歌と演奏で実地トーナメントバトル!!
優勝者が決定!
ファイナルステージ Final Stage
ファイナルステージはトーナメント形式。
以下の3つの投票の合計で勝者決定。



課題曲 Program
-
アイノカタチ
MISIA -
イエスタデイ
Official髭男dism -
Automatic
宇多田ヒカル -
怪獣の花唄
Vaundy -
残酷な天使のテーゼ
高橋洋子 -
ちゃんと〜mother's blues〜
クリス・ハート -
罪と罰
椎名林檎 -
手紙
back number -
花になって
緑黄色社会 -
花になれ
指田郁也 -
Listen
Beyoncé -
私は最強
Ado
日程 Date
会場 Place
チケット Ticket
会場で応援
【前売】
2,000円
+ドリンク代【当日】
2,500円
+ドリンク代配信で応援
2,000円
(ネットでの投票権あり)チケット購入(受付)開始
注意事項 Cautions
- チケット購入には、TIGET(https://tiget.net)の「会員登録」が必要になります。
- チケット購入には、システム手数料 / 電子チケットサービス利用料が発生します。あらかじめご了承くださいませ。
- 会場へのご入場は整理番号順、座席指定なし(自由席)ですが、出来る限り前方真ん中へ詰めてお座りくださいませ。
- メガホンや鳴り物などを使ったご声援はご遠慮ください。お声や拍手にて応援をお願いします。
- 会場での動画撮影はご遠慮 願います。お写真のみ撮影OKですが、周りのお客様への配慮、フラッシュ撮影はご遠慮くださいませ。
- 配信はリアルタイム視聴のみ / アーカイブは残りませんのでご了承くださいませ。
- ネット投票は、各トーナメントの対戦終了後すぐ、配信ライブのチャット欄へ投票用のURLが送信されます。時間の関係上、送信されてから30秒以内に投票されたものだけを結果に反映します。「多数決さん」という投票サイトを使用します。登録やログインなどは 一切不要です。サンプル ↓ https://tasuketsu.com/vote/W5GYp1OiIP5W3OTq1D37
ファイナルステージ
審査員
Judges

小山 隆信
1958年12月30日生まれ 京都市出身 北海道在住
音楽の世界でプロになりたい!という夢を抱えて上京し、アルバイトをしながら曲作りやバンド活動を始める。
1981年からダニー飯田とパラダイスキングに在籍し、坂本九、九重佑三子、森山加代子などの大先輩と共演し、テレビ番組、キャバレーやディナーショーへの出演など、通算で1,000回以上のステージ経験を積む。
第29回ヤマハポピュラーソングコンテスト(通称ポプコン)で、つま恋で開催される全国大会に出場し、審査員特別賞を受賞。
老舗ライブハウス新宿RUIDOでのブッキング及びステージ制作、ヤマハ音楽振興会で制作ディレクター、ソニー・ミュージックエンタテインメントでオーディションの企画運営、制作ディレクター、テレビ番組制作などを担当した後、1994年に独立し(有)クオントを設立。
フリーのプロデューサーとして数多くのアーティストと関わる。
●オーディション、プロデュース、制作等で担当したアーティスト
THE BOOM/X JAPAN/カステラ/すかんち/REBECCA/平井 堅/CHARA/篠原 ともえ/明和電機/パラダイス山元と東京ラテンムードデラックス/Halunillet/モダンチョキチョキズ 他

TOMOMI
1989年3月5日、大阪生まれ大阪育ち。
3歳のころからピアノ、バイオリンなどを習い、小学三年生から合唱団で歌い始める。
14歳の時、某音楽教室のコンテストで新人賞をもらったことで音楽により深く目覚める。
15歳のとき、初めて聞いたMary J. bligeに衝撃を受け、そのことをきっかけにバンド活動を始め、LIVEなど精力的に音楽活動にのめり込む。
その後、ゴスペルワークショップのアシスタントなどの経験を経て、2011年からTOMOMIとしてオリジナル楽曲で活動開始。
2012年10月より自身初のFirst mini album "Shine"を発売。
数々のアーティストのバックコーラスとして作品やライブや全国ツアー出演(清水翔太、大黒摩季、小柳ゆき、福原美穂、Chara、ゆず、Superflyなど)、映画「SING/シング:ネクストステージ」のコーラス出演。
Netflixオリジナル作品「ユニコーンのテルマ」エンディグテーマ、「マーメイド・マジック」ネリッサ役、Disney+マーベル作品「アガサ・オール・アロング」アガサ役、日本語版歌唱担当。
Soul/R&B/Gospel/Hiphopなど幅広くblack musicをこよなく愛するsingerとして、多方面で活動中。

WELCOMEMAN
音楽プロデューサー&音楽グローバルマーケッター。インディーズレーベル20年、元ユニバーサルミュージック内レーベルでA&Rとして勤務、バンドマン12年、数百曲の楽曲制作とライブ経験を持ち、現在も株式会社ブラッシュミュージックの代表取締役、株式会社OURSONGSの取締役として音楽事業に広く関わる。イベントキャスティングでは、KREVA、DefTech、CreepyNuts、梅田サイファー、asmiなど、プロデュースA&Rでは、寿君、ET-KING、梅田サイファーのKZ、SIRUP(ex KYOtaro)、BERRY GOODMAN(ex Roofy)などのプロジェクトに関わる。さらにメディアではSporifyの独占配信ポッドキャストやFM大阪でのラジオ企画&制作、関西テレビ音楽番組での企画&制作、など多岐に渡り活動している。
オフィシャルサポーター
&アシスタントMC
Suppoter&Assistant

るなぴ
ロックバンド「ニィキュッパ」のドラムとして活動し、YouTuberとしても活動するしゃべる赤髪。
♡X(Twitter)
https://twitter.com/298_runapi
♡Instagram
https://www.instagram.com/298_runapi
♡TikTok
https://www.tiktok.com/@298_runapi
♡YouTube
https://youtube.com/@298_runapi?si=mO7WeC3zTGMe72rJ